fc2ブログ

秋の染め

秋の出店に向けての染めが始まりました。
本日のメニューは、
家に植えてある栗からとれる栗のイガと

近所に大量に生えてるススキ

よい季節です◎
スポンサーサイト



エプロン

3着限定の草木染めのエプロンをご紹介します(*^^*)
友人の縫製作家さんとのコラボでエプロンを作りました。
3着といいつつ、画像は2着ですが💦

友人が作ってくれたベースに、ゆっきーがアレンジしてポケットを付けました。
首ひもと腰ひもは皮でできてます。
これ実はまだ途中段階で、これから型染めで模様をつけたり、飾りボタン付けたりしようかなー
と考えてるところです。
完成したらまた画像UPしますねー🎶

アースガーデン夏 出店します

こんにちは。出店のお知らせです(o^^o)

7月2日、3日に代々木公園で開催されるアースガーデン夏に出店します。
今年になって初めての出店。
いよいよイベントシーズン開幕か~と思うと気が引き締まります(ゆるゆるなりにですが…)

さてさて突然ですが珍しく作品の紹介を少ししたいと思います。

ガーゼストール

薄手でサラッとした肌ざわりです。首元の日焼け予防にもよいかと思います。
ガーゼは染まりにくい(というか、生地の目が粗いので色が薄く見えてしまう)ので何度も染め重ねをしたところ
想像以上のいい色になりました♡

ダブルガーゼの手ぬぐい

かなり久しぶりの手ぬぐい制作です。
手ぬぐい作るのって結構エネルギー使うのでなかなか作れないのですが、今回は頑張りました!
といっても持っていくのは10枚ほどになる予定ですが^_^;
手ぬぐい好きの方はどうぞ見ていって下さい☆
ダブルガーゼ生地で肌ざわり気持ちよく、使い込むほどよい風合いになります。


こちらは初お目見えのオーガニックコットンの帆布バッグ!
今回初めて染めましたが、なかなかよい風合いに染まりました。

こちらはミニサイズ。
今までの帆布バッグと比べると
若干柔らかめ、なめらかな肌ざわりです。
他にも色んな形のレディスT、オーガニックコットンT、キッズ、ベビーものなどなど、色々作ってます。
今回は制作期間が短くて全体的に少なめになりそうですが…
若いススキがキレイな黄色を出してくれたおかげで
なかなかよい染めができたな~とホクホクしております(o^^o)

アースガーデン夏でゆるゆるブースに並びますので、よかったらお手に取ってみて下さいませ~(*^^*)

梅雨ですね

梅雨の晴れ間を縫って、久しぶりの梅仕事です。
妊娠中と産後一年間はお休みしたので梅を採るのは3年ぶりです。

我が家の敷地には中くらいの梅の木が一本。

桜切るばか梅切らぬばかというそうで、梅はある程度剪定が必要らしいのですが、
我が家の梅は完全にほったらかし…
それでも毎年沢山の実をつけてくれます。
今年もかわいい実をいっぱいつけてくれました♡

梅採り第一弾。青梅を大きいザルに山盛り採りました。

カンナさん興味津々。
約4キロの青梅。この梅全部使って、初めての梅肉エキス作りに挑戦です!

梅肉エキスというのは、梅の果汁をひたすら煮詰めて作る健康食品なんですが
その効能たるや…詳しくは省きますが
我が家では、風邪ひきそうな時、下痢が流行ってる時、身体が弱ってる時、母乳が詰まりそうな時などなど、何かあったらとにかく
「梅肉エキス舐めとこ~」って感じで家族みんなで愛用してます。
めちゃ酸っぱいけどカンナも大好きで、ちょーだいちょーだいしてきます。
そのお陰か(はたまたたまたまか笑)、もうすぐ2歳のカンナさん、産まれてこのかた風邪知らずなのです。ありがたや~

しかし手作りするのは初めて。うまく作れるか不安ですが、とりあえず挑戦!
まず種を取ってブレンダーですりつぶし、手ぬぐいで濾して梅ジュースにします。

4キロの梅から4リットル位(かな?適当です)の梅ジュースがとれました。

これを薪ストーブであくを取りながらひたすら煮詰めます。
煮詰めて煮詰めて、どろどろのベタベタの真っ黒になるまで煮詰めます。
毎夜2~3時間弱火にかけること三晩…

ついに完成~☆

4キロの梅から60gの梅肉エキスができました~(^∇^)
いやーよかったよかった。お疲れ様でした~♡

庭作り

玄関出てすぐのところに、花壇を作りました。

手前に植えたのは藍の苗。
中央にある箱はコンポストBOX。

こちら側にはプチトマトとバジル、シソを植えました。
これで料理中でも、思い立ったらすぐにトマトやシソを摘める♪
藍の葉で叩き染めしたいと思ったらすぐできる♪
生ゴミが出たら、すぐ捨てに行ける~♪
ズボラな私たちにぴったりの花壇ができました(^∇^)
プロフィール

yuruyurumura

Author:yuruyurumura
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
yuruyuruのブログ、ゆるゆる村へようこそ!

yuruyuruは、
高知の山奥で
小さい畑を耕しながら、
草木染めを中心とした
ものづくりを楽しむ
ゆるゆるな夫婦です。

持続可能で自然に溶け込める
ライフスタイルを模索しながら
日々のんびり、楽しく暮らしています。

時々山を下りて
各地で開催される
素敵なイベントに
出店させていただいております。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
yuruyuruメンバー
○藍原ゆっき~
徳島県藍住町出身

○藍原うぅ(るり)
東京都新宿区出身

略歴
○2008年6月、
東京から山梨に移住。田舎暮らしを始める。
○2009年
手仕事ユニット「yuruyuru」として
草木染めを中心としたものづくりを始める。
○2013年4月
より自然に根付いた暮らしを求め、
山梨から高知の山奥に移住。
ますますゆるゆる暮らす。

yuruyurukanban1111.jpg

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2カウンター