
【アースデイみのぶ】みんなでライブペインティング♪
ちびっこも大人も、たーくさん集まって、
音であそんだり、ダンボールのキャンバスに絵を描いたり♪
思い思いに楽しみました。




楽器で音を鳴らして遊ぶ子もいれば、






クレヨンで絵を描く子もいたり。
ちびっこたちの夢中な姿ってなんて眩しいんでしょう!







最後はこんな超大作になりました。
カッターで切り取って、好きな部分を持ち帰れるのも楽しいですね♪
門さん、ミュージシャンのみなさん、参加してくれた皆さん、ありがとうございました!!

アースデイみのぶでは、
自然と触れ合い楽しむワークショップ、
ヨガ、布ナプキン作りなど、
自分自身の体と向き合うワークショップ、
会場を彩る素晴らしいミュージシャンのライブ、
心のこもったおいしいご飯、天然酵母のパン、無農薬野菜、
丁寧な手仕事作家さんによる出店
アジアやアフリカの衣料・雑貨、
不用品を売買、物々交換できるフリーマーケット
などなど 楽しい企画が盛りだくさん♪
私たちの生きる地球のこと、私たち自身の体のこと
シンプルに、楽しく感じる1日をお過ごしください。
出店者さん紹介⑬
Chu-Buru-DECO
キャンドルデコレーション、制作、販売、ワークショップなどでご活躍の
Chu-Buru-DECOさんが、アースデイみのぶ 古民家エリア内の縁側を
出店で彩ってくださいます☆
<販売品目>
オリジナルのグラデーションキャンドル
植物系キャンドル(パーム椰子キャンドル・大豆キャンドル)
<Chu-Buru-DECOさんからのコメント>
毎日のくらしの中で、ゆらゆらとゆれるキャンドルの灯りを楽しんでみませんか?
Chu-Buru-DECOの二人が直接皆さまに、キャンドルの上手な灯し方(育て方)などをお伝えします。 photo:200v
大豆キャンドルのやわらかくてあたたかい灯火。 photo:いのうえなおき
photo:いのうえなおき
細部まで丁寧に作られたキャンドルは、灯していなくても素敵ですし
灯して変わる表情もいっそう美しいです。
Chu-Buru-DECOさんから、ろうそくの上手な灯し方など、丁寧に伝授してもらえますよ☆
お話させてもらってると、とても愛情を持って作られているんだなあ、と感動します。
古民家の縁側あたりで出店してくださいます。
是非、古民家にいらしてくださいね♪
ワークショップ情報
門秀彦さんの
ライブペインティング
♪みんなでお絵かきワークショップ♪
(参加費無料)
アースデイみのぶ芝生広場の上に
ダンボールを 広げてつなげてつくる大きなキャンバス が出現します!
音楽を聴きながら、自然の中の気持ちよい空気を感じながら
クレヨンで絵を描いたり、 走り回ったり、
青空の下で、思い思いに 自由に楽しみましょう♪
当日 自由参加です♪♪
門秀彦さん(KADO HIDEHIKO)プロフィール
1971年4月30日生まれ 長崎県出身
絵描き/イラスト/グラフィックデザイン/アートディレクション
企画デザイン/ コラム、エッセイ/ライブペインティング
絵描きとしてはギャラリーやカフェでの個展発表の他、
ミュージシャンとのライブペインティングセッション。
デザイナー、イラストレーターとして佐野元春、大澤誉志幸、
AMADORI等のアートワークに参加。
作家としては4冊の著作と、ディズニー手話絵本シリーズではイラストと
アートディレクションを担当。
NHK「みんなの手話」(2007年シリーズ~)では
アニメ作品を企画、作画を担当。
同テキストブック(NHK出版)では表紙イラストとページデザイン。
2005年7月から2007年3月まで特別非常勤講師として
埼玉県大宮ろう学校で絵の授業。その他の学校でも特別課外授業や講演など。
全国各地での、個展、ライブペインティングの旅、
作家としては4冊の著作と、ディズニー手話絵本シリーズではイラストと アートディレクションを担当。
NHKの番組「みんなの手話」で、オープニング、ジングル、エンディングアニメ、スタジオセットデザインを担当、
同テキストブック(NHK出版)では表紙イラストとページデザインもされています。
ライブペインティングの旅では、
アースデイみのぶ実行委員の くまちゃん&comugiちゃんや、様々なミュージシャンととコラボされています♪
もうーーーー!!!楽しみすぎます!
当日、遊びに来られる皆さんは、ぜひとも動きやすくて、
ちょっとくらい汚れてもかまわないよ!って格好で遊びに来てくださいね~♪
実際に、太陽光システムを組み立てるワークショップ以外に、
太陽光発電システムの方法を学べる勉強会(資料つきで1000円)も開催予定です!
また、オフグリットソーラーシステム(パネル1枚から始める太陽光発電システム)
などについてのトークショーも相談中です。
こちらについては、また詳細をUPしていきますね!